つぶや記

京都で大学生をやっている松岡智之です。 新聞記事に突っ込んだり、読んだ本の感想なんかを徒然なるままに執筆します。

日教組

日教組、あしなが育英会募金と偽り朝鮮学校へ

 産経新聞で興味深い記事があった。

 日教組が街頭で「交通遺児の就学のために寄付をお願いします」と言ってあしなが育英会への募金と偽って集めた金が日本労働組合総連合会(連合)を迂回し朝鮮学校に流れていたそうだ。


 こういう事があると、今後、駅前であしなが育英会の名前で行われている募金活動を見ても、最終的に朝鮮学校に行くのではないかと疑わざるを得なくなる。いや、募金活動全体が疑わしくなる。

 外国人参政権や高校無償化などの民主党の政策を見て朝鮮学校の実態を知り、嫌悪感を抱いている日本人は少なくないだろう。そういう人たちは、今後、教育関係の募金活動に協力することをためらうだろうな。
 私は、募金活動を見ると、困っている子供たちのためになるならと、財布の整理もかねて10円玉以下の硬貨を募金箱に入れていいかなと思うことがしばしばある。しかし、その金が北朝鮮関係の団体に流れる疑いがあるのであれば、絶対に募金しない。ドブに捨てたほうがマシである。

 日教組のこの募金詐欺は、本当に困っている子供たちに大迷惑をかけるものである。




日教組が連合に1億円寄付 子供救援名目、政治行為か? (1/2ページ)
2010.3.19 11:45

「あしなが学生募金」に募金する女性。西川きよしさんも駆けつけた=2009年10月10日、大阪市中央区 日本教職員組合(日教組)が交通遺児らの支援を行う「あしなが育英会」などに寄付するとして、「子ども救援カンパ」名目で集めた寄付金の6割近くを占める1億円を、日教組が加盟する日本労働組合総連合会(連合)に寄付していたことが18日、明らかになった。このうち3750万円が逆に連合から日教組側に「助成金」として交付され、朝鮮学校へ通う子どもの就労支援に使われたとの報告例もあった。

                   ◇

 自民党の義家弘介氏が18日の参院予算委員会で指摘した。鳩山由紀夫首相は「政治的活動に対し資金カンパをすることは禁じられている。政治的なカンパでないと信じたいが、文部科学省を通じて調査する必要がある」と述べ、地方公務員法で制限された政治的行為に当たるかどうか調査する考えを示した。

 日教組は昨年3月の中央委員会で、就学が困難な子供のいる家庭を支援する目的でカンパの実施を決定。使途として主にあしなが育英会への寄付を挙げ、そのほか「保護者の厳しい就労状況で就学できない子供」らを支援する「NPO団体など」への寄付を連合を通じて行うことを掲げた。

 日教組に所属する教員らが全国で街頭募金などを行った。15日の日教組臨時大会に提出された最終報告によると、カンパは総額1億7624万円で、あしなが育英会には7195万円が寄付された。

 ところが、連合には育英会を大きく上回る1億円が送られていた。日教組の雑誌「月刊JTU」昨年10月号は、子ども救援カンパの「一部」を連合に寄付したと記載していた。

 連合はカンパを元手に日教組傘下の地方19教職員組合の申請に基づき、30事業に計3750万円を助成した。最終報告によると、7事業は地方の教職員組合への直接支給で、徳島県教組は「朝鮮学校へ通う子どもの就労支援」として150万円を受け取った。

 義家氏は「街頭に立ったりした教師は、育英会の活動にプラスになるとの思いだったことが聞き取り調査でも明らかだ」と述べ、募金の使途に疑問を呈した。

                   ◇

【用語解説】あしなが育英会

 交通事故、病気、災害、自殺などで親を亡くした遺児を支援する非営利組織(NPO)。「災害遺児の高校進学をすすめる会」を母体に、平成5年に発足。現会長は玉井義臣氏。募金をもとに、経済的に厳しい家庭の高校、大学、専門学校生らに奨学金を貸し出しており、国公立高校生に月2万5千円、私立高校生に月3万円、大学・短大・専門学校生に月4万〜5万円、大学院生に月8万円を支給している。同会はホームページで「不況の影響で奨学金応募者が増加している」と説明している。

中山議員の日教組批判を「失言」と呼ぶな

最近の報道を見ていると、しばしば、中山成彬前国土交通大臣の「ごね得」「日本人は単一民族」「日教組は解体すべし」といった発言が一括りに「失言」と表現されている。中山議員に限った話ではないが、野党・マスコミは政治家の揚げ足取りが大好きなようだ。

中山議員の諸発言について、その中身を検証する報道はほとんど見られない。十分な補償があるにも拘らず天下国家の大事業たる空港拡張に協力しない人々や、大和民族が長い間強力な異民族と切磋琢磨する機会を持たなかったことによる民族的欠点を検証し、中山議員の発言の真意を国民に伝える報道を私は求めていたのだが、ほとんどのメディアは言葉尻を捉えて問題発言だと騒いでいるのみである。日教組批判については、日教組加入率と学力テストの成績に相関関係が無いとする分析があったが、中山議員が明らかに間違っているわけではない、つまり、中山叩きに使えない前者2発言の分析は少なくとも私の目と耳には入らなかった。(もっとも、中山議員は日教組の問題を学力低下のみとしているわけではないが)

「失言」とは言うべきではない言葉を意味する。ある発言を「失言」と呼ぶことは、問答無用で誤りだと断定することと同じである。「ごね得」「単一民族」発言は、私としてはもっと深い議論が聞きたかったものの、中山議員本人が撤回し謝罪した以上、「失言」と称されるのはやむをえない。しかし、日教組批判については、中山議員は撤回していない。中山議員が政治家としての信念を持ってそう言っているからだ。
中山議員の主張に対しては賛否が分かれるところだろう。しかし、彼の主張に反対だからと言って、公正中立を謳うマスコミが失言=誤りだと一方的に決め付けるような論調には私は納得できない。日本の政治家は軽くなったとしばしば言われるが、マスコミもまた軽い。


【参考記事】

「日教組批判は取り消すわけにいかない」中山前国交相インタビュー(上)


「徹底してやるしかないんじゃないの」妻の言葉に押され 中山前国交相インタビュー(下)

組合と学力に関連性はあるか? 低学力地域は日教組票多く
最新コメント
プロフィール

松岡智之

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ